パプリカ 米津玄師 作詞/作曲/編曲/プロデュースだった!

皆さんこんにちは、いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
「パプリカ」
この曲、最近よく耳にしますよね。
朝のEテレのシャキーンで良く流れていて、耳に残る曲だと思ったら作詞・作曲・編集・プロデュースが
な、な、なんと米津玄師さんでした!
耳に残る良い曲なのが理解できました!
それでは名曲パプリカを紐解いていきましょう~
パプリカとは
パプリカをわかりやすく箇条書きでまとめてみました。
- 「NHK2020応援ソングプロジェクト」のテーマソングとして、米津玄師氏が作詞、作曲した曲
- NHK2020応援ソングプロジェクトとは「あしたにたのをまこう!」というキャッチコピーのもと2020年とその先の未来へ向けて頑張っているすべての人を応援していくプロジェクト
- この曲を歌うのはオーディションで選ばれた小学生5人のユニット「Foorin」(フーリン)
- 「Foorin」のユニット名は5人が歌い、踊る姿を「風鈴」に例え米津玄師氏が命名
- 誰でも楽しく踊れるダンスの振り付けは、世界的ダンサー辻本知彦氏、菅原小春氏
- 東京オリンピック・パラリンピック「東京2020公認プログラム」としても認証されている。
- 2018年10月から「番組リレー」としてNHKの様々な番組の出演者が歌う「パプリカ」を放送中
歌詞がいい
「パプリカ」
作詞・作曲 米津玄師 歌 Foorin
曲りくねり はしゃいだ道
青葉の森で駆け回る
遊び回り 日差しの町
誰かが呼んでいる
夏が来る 影が立つ あなたに会いたい
見つけたのは一番星
明日も晴れるかな
パプリカ 花が咲いたら
晴れた空に種をまこう
ハレルヤ 夢を描いたなら
心遊ばせ あなたにとどけ
雨に燻り 月は陰り
木陰で泣いていたのは誰
一人一人 慰めるように
誰かが呼んでいる
喜びを数えたら あなたでいっぱい
帰り道を照らしたのは
思い出のかげぼうし
パプリカ 花が咲いたら
晴れた空に種をまこう
ハレルヤ 夢を描いたなら
心遊ばせあなたにとどけ
会いに行くよ 並木を抜けて
歌を歌って
手にはいっぱいの 花を抱えて
らるらりら
会いに行くよ 並木を抜けて
歌を歌って
手にはいっぱいの 花を抱えて
らるらりら
パプリカ 花が咲いたら
晴れた空に種を蒔こう
ハレルヤ 夢を描いたなら
心遊ばせあなたに届け
かかと弾ませこの指止まれ
ダンスがいい
誰もが踊れて覚えやすい振り付け!
そして、子供が踊ると可愛いです ‘`ィ(´∀`∩
まとめ
我家の朝はテレビが子供に占領されています。
毎日、Eテレ~エンドレスEテレっす!
せっかちファミリーなので、優雅な朝のひと時などございません(笑)
そのテレビから流れてくる曲に、ん、ん、ん、いい曲じゃん!
っなったのが私と「パプリカ」との出会いです(笑)
朝の忙しさはかわりませんが、この曲が流れば朝から子供と一緒に熱唱してます!
そんな気持ちにさせてくれる素晴らしい曲なのです。
私の好きな歌詞は最後の
「かかと弾ませ この指とまれ」
なんかこのフレーズ、ウキウキしてきますよね。
朝からやる気スイッチ入れてくれちゃうんです。
さあ、皆さんも聞いて
あしたに たねをまこう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また!
