皆さんこんにちは、いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
スマホ ゲームが大好きだったラテです。
皆さんもスマホでゲームやってますか?
やってる方に質問です。
スマホゲーム「何のためにやってますか?」
私も2019年10月までクラクラにハマってました。
スマホゲームで課金したことがないが自慢でした。
しかし、課金しないでゲームで強くなっても自己満。
課金して強くなっても自己満。
何のためにゲームをやっているかを考えてみました。
- 暇つぶし
- 楽しいから
- ストレス解消
考えてみると結局、どうでもいい内容でした。
忙しいと言っている割には、スマホでゲームやっている自分。
スマホゲームで楽しいかと言われると、何の目的もなく義務的にやっている自分。
スマホゲームでストレス解消できたかと言われると、余計にストレスを貯めている自分。
こうやって考えてみると結局、何のためにスマホゲームをやっているのか意味不明。
スマホゲームで強くなったったからと言って、お金が貰えるわけではありません。
スマホゲームで強くなった事を誰かに自慢できることができても、その強さに何の価値があるのか…
考えれば考えるほど無駄だということに気づいてしまったのです。
その事に気づき、スマホゲームをやめて約3ヶ月たって思うこと。
「めちゃくちゃ時間を無駄にしていた」ということでした。
この記事では、スマホゲームがどれだけ無駄だったということを徹底的に振り返ります。
さぁスマホゲームをやめて新たな事に挑戦しましょう。その先には明るい未来しかありません。
スマホゲームの無駄を徹底的に考えてみた
スマホゲームがどれだけ無駄なのかを徹底的に考えてみました。
中途半端では意味がありません。
自分の思いつく限り考え、徹底的にだしきりましょう。
- 時間
- ゲーム中のデーター通信
- 課金
- ストレスがたまる
- 睡眠時間を削る
- 寝る前にやると寝れない
- 目が疲れる
- トイレの時間が長くなる
- 電池を消費する
- 夫婦ケンカに発展
私がざっと思いついたのは、上記の内容です。
ちょっと考えればこれだけの無駄が思いつきます。
特に時間をどれだけ、無駄にしているか深堀りします。
私はクラッシュ・オブ・クランというゲームにハマってました。
私がクラッシュ・オブ・クランを始めたのが2014年10月頃。
ヤメたのが2019年10月頃なので約5年間、毎日クラッシュ・オブ・クランをやっていました。
仕事の休み時間、寝る前、トイレ中などスマホをみれるチャンスがあればやっていました。
少なく考えても、1日あたり2時間はスマホゲームをやっていました。
2時間(一日プレイ時間)×365日×5年
[keikou]総ゲーム時間3650時間[/keikou]
日に換算すると152日
普通に…ヤバい!
どんだけ俺、ゲームやっていたんだ。
どんだけ暇だったんだ俺。
もしこの時間をバイトしていたと考えると恐ろしい。
分かりやすく時給1,000円と考えて…
3650,000円
300万もあれば欲しい物が大概買えます。
- いい車が購入できる。
- 海外旅行にファーストクラスで行ける
- カッコいい中古ボート購入できる。
どんだけ損していたんだ自分。
真実を知って、なんだか悲しくなりました。
時間があったからといってこんなに上手くバイトして、稼げるわけではないですが…
それでも相当時間を無題使いしてます。
それでもあなたは、スマホゲームを続けますか?
やめるための3つのポイント
やめるポイントは3つあります。
- とりあえずやめてみる
- 無駄を徹底的に考える
- ブログ&twitterで周りに宣言する
このポイントを押さえれば簡単にやめることができます。
私がスマホゲームをやめた理由は明白です。
時間が欲しかったからです。
自分のミスで船を壊してしまいました。詳しく知りたい方は下記を御覧ください。
船を治すために節約やブログについて勉強すための時間を確保したかったから。
時間を作るためにどうしたらいいかと考えた時、スマホゲームをやめることでした。
私もカッコよく言ってますが、
- 今、やめたらもったいない。
- イベントそろそろ始まってる。
- ちょっと覗いてみよう。
けっこう迷っちゃたのが本音です。
なので、とりあえずヤメてみようぐらいの感覚でやめました。
その後、先程述べたようにスマホゲームがどれだけ無駄なのか徹底的に考えました。
あとは、ブログやtwitter等を利用して周りに宣言することです。
このように宣言すると以外に後に引けないんです。
後、宣言することで、皆が情報くれたり後押ししてくれます。
いろいろな有益な情報をくれたり、アドバイスしてくれたり。
一人じゃないと思うと人は意外に頑張れます。
そして、やめてみると気づくんです。
スマホーゲームでどれだけ時間を無駄に使っていたのかということに…
やめるポイントをまとめると
- とりあえずやめてみる
- 無駄を徹底的に考える
- ブログ&twitterで周りに宣言する
この3つでだいたいの方はやめれます。
やめたら明るい未来しかない
というわけで、私はスマホーゲームをやめたら相当な時間を確保することができました。
今はその時間で、節約やブログについてインプットする時間に当てています。
昼休み空いた時間で簡単副業がおすすめ。
その先には自分が目指す、明るい未来があります。
あなたには、どんな明るい未来が見えますか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また!
■おすすめ節約記事■
コメントを残す