お得にお買い物 Amazonギフト券チャージキャンペーン【最大2000円還元】

【メダカ産卵床の作り方】ダイソーじゃなくてセリアがおすすめ

  • メダカの産卵床を100均で作りたい
  • メダカの産卵床どこの100均がいい?
  • メダカの産卵床の作り方を教えて

この記事では、100均の商品で簡単にできる産卵床の作り方を紹介します。

市販品の産卵床もありますが、結構良いお値段がします。

私も初めは市販品を使用していたけれど、地味に高い、、、

そして、メダカが増えるつれて、必要な個数も増えていく、、、

なので、100均の商品で手作りするのが、コスパも良くておすすめです。

で、100均といえばダイソーってイメージがありますが、

ラテ
ラテ

メダカの産卵床を作るなら、セリアがおすすめです

理由は簡単で、メダカ産卵床を作る専用品が販売されているから。

セリアでは、メダカ産卵床作成用の専用品が売られています。

なので、近くにセリアがあるならセリアで購入しましょう。

子牛
子牛

セリアが近くにない人は?

ラテ
ラテ

ダイソーの商品でも、作れなくはないです

ダイソーの商品でも作れなくはないけれど、セリアのようなメダカ専用品は販売されていません。

なので、簡単に作りたい人は「セリア」がおすすめ。

でも、ダイソーの商品でも作れなくはないですが、見た目がイマイチなのと作るのがやや面倒です。

この記事では、セリアで販売されているメダカ産卵床の作り方。

そして、ダイソーで販売されている物で作れる産卵床の作り方を写真付きで分かりやすく紹介します。

この記事を読めば、簡単に100均でメダカの産卵床を作ることができます。

手作りで産卵床を作って可愛いメダカの赤ちゃんを産ませましょう~

セリア(Seria) メダカの産卵床の作り方

まずはセリアの産卵床の作り方を紹介します。

必要な商品は2つです。

セリアで購入するもの2つ
  • メダカの産卵床(12枚入/¥110)
  • メダカうきわ(12個入/¥110)
ラテ
ラテ

金魚のエサやメダカのエサが売っている場所に売っています

1セットずる購入すると、全部で12個のメダカ産卵床をつくることがきます。

ラテ
ラテ

メダカの産卵床が12個できて、220円は格安です

次に作るのに必要なものは、購入した2つの商品とハサミがあればOKです。

セリア 産卵床の作り方

上の写真が完成イメージです。

それでは、作り方を解説していきます。

まずは、緑色の産卵床を1枚出します。

次にハサミを使って切れ込みを入れていきます。

切れ込みは、7~8箇所いれればOKです。

次に切れ込みを入れた、緑の産卵床をクルクルと丸めていきます。

その後、ピンク色のうきわの丸い穴に丸めた産卵床を入れていきます。

ラテ
ラテ

入れづらいので、小さくコンパクトに丸めましょう

うきわの穴がちょっと小さいので、

ギュギュと押し込むようにまるめると入れやすです。

それでも入らない時は、ギュギュと丸める作業を数回繰り返すとコンパクトのなり入ります。

子牛
子牛

何個ぐらい作ればいい?

ラテ
ラテ

入れる容器の大きさにもよりますが、1つの水槽(容器)に3~4個でOK

作ってしまえば、予備としておいておけるので全部作ってもOKです。

でも結構かさばるので、半分ぐらい作って必要になったらまた作るのがおすすめ。

ダイソー(DAISO)の商品で作ってみよう

次にダイソーで販売されている商品での作り方を紹介します。

ラテ
ラテ

ダイソーにメダカ専用品は販売されていません!

なので、代用品でメダカの産卵床を作っていきます。

代用品として使うのは次の2つです。

ダイソーで購入するもの2つ
  • 食器用スポンジ
  • 汚れ落とし不織布研磨剤

ダイソーは商品の入れ替えが激しいです。

なので、同じ商品が売っていない場合は、似たような商品を探しましょう。

食器用スポンジとサビ落とし用の不織布タワシでOKです。

ラテ
ラテ

ダイソーの不織布タワシの質感はセリアと変わりません

セリアで販売されているメダカ産卵床も不織布タワシとほぼ同じ質感です。

次に作るのに必要なものは、購入した2つの商品とハサミとカッターがあればOKです。

ダイソー 産卵床の作り方

それでは、作り方を解説していきます。

作り方は、セリアの作り方とほぼ同じです。

まずは、緑色の産卵床を1枚出します。

1枚そのまま使うと大きので、ハサミで半分のします。

次にハサミを使って切れ込みを入れていきます。

切れ込みは、7~8箇所いれればOKです。

次に食器用スポンジを1つ出してハサミで半分にします。

半分になったスポンジの中央にカッターを使って切れ込みを入れます。

この切れ込みが緑色の産卵床を入れいる穴になります。

スポンジの穴が大きすぎると、産卵床が抜けてしまいます。

なので、スポンジの穴はちょっとキツイぐらいがおすすめ。

ラテ
ラテ

小さめに穴を開けて、産卵床を入れる時に微調整しましょう

次に切れ込みを入れた、緑の産卵床をクルクルと丸めていきます。

その後、スポンジにカッターで開けた切れ込みに、産卵床を入れていきます。

入れてしまえば完成です。

ダイソーで作る作業もそんなに難しくないと思います。

しかし、セリアの材料で作るのに比べればやや面倒。

そして、商品のクオリティーもやはりセリアが良いと思います。

まとめ メダカ産卵床はセリアがおすすめ

メダカの産卵床をセリアとダイソーの商品で作ってみました。

ラテ
ラテ

私はセリアがおすすめです!

セリアの商品であれば手軽に簡単にメダカの産卵床を作れるのでおすすめです。

でも、ダイソーの商品でも作れないわけではないです。

なので、家の近くにセリアがない方は、ダイソーで、

そして、作るのが面倒くさい人は市販品を購入しましょう。

メダカの赤ちゃんはとっても可愛いです。

皆さんも是非、挑戦してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。