お得にお買い物 Amazonギフト券チャージキャンペーン【最大2000円還元】

ファットイカ おすすめフックサイズと重さ 神カラー 2種類を紹介

本日はバックスライド定番ワーム、ファットイカについて解説します。

この記事で分かるること
  • フットイカの重さとフックサイズ
  • ファットイカの神カラーとおすすめカラー
  • ファットイカのおすすめセッティング

それでは、ファットイカを徹底深掘りで解説します。

ファットイカ 重さ

ファットイカの重さは、約11gです。

ファットイカは高比重で、サイズの割に重さがあります。

なので、ノーシンカーで使用しても非常に投げやすいく、とても扱いやすいワームと言えます。

他のバックスライドワームと重さを比較していみました。

商品名重さ
ファットイカ11g
ドライブショット10g
ダイナゴンNEO4.513g
ボムスライド12g
RAドリフトクロー11g

他のバックスライドワームも高比重のものが多く、重量も10g〜15gとなっています。

ファットイカ フックサイズ

次にフックサイズについて解説します。

ファットイカのフックは、♯4/0〜5/0サイズが推奨されています。

ワイドゲイプのオフセットフックがスタンダードです。

おすすめは、伊藤巧プロも愛用しているリューギのインフィニの4/0です。

ちなみに、青木大介プロはハヤブサのDASオフセットフック5/0を使用しています。

ファットイカのフックで迷ったら、この2種類のどちらかを選択すれば問題ありません。

ファットイカ 神カラーとおすすめカラー

ファットイカには、神カラーと呼ばれているカラーが存在します。

そのカラーはズバリ「206,シナモン/グリーンフレーク」と呼ばれるカラーです。

なぜ、「206,シナモン/グリーンフレーク」が神カラーと呼ばれるようになったのか、

それは、霞水系の釣りビジョンの放送で青木大介プロがこの「206,シナモン/グリーンフレーク」のファットイカを使用して爆釣れしたから。

そして「206,シナモン/グリーンフレーク」というカラーは、エビ系を意識したカラーで、もともと霞水系のロコには定番カラーなのです。

この2つの理由により「206,シナモン/グリーンフレーク」が神カラーと呼ばれるようになりました。

次に私のおすすめカラーを紹介します。

それは、「363-156.グリーンパンプキン/ブラック&スモールブルーフレーク-チャートリュースペッパ」というカラーです。

こちらは、伊藤巧プロおすすめのカラーです。

さきほどのシナモン/グリーンフレークに比べ強めのカラーと言えます。

伊藤巧プロ的には「勝負が早いカラー」そうです。

こちらは、濁りが強い時やカラーでアピールしたい時におすすめのカラーです。

ちょっと弱めのカラー「206,シナモン/グリーンフレーク」

強めのカラー「363-156.グリーンパンプキン/ブラック&スモールブルーフレーク-チャートリュースペッパ」

この2種類のカラーを準備しておけば、あらゆるシーンに対応できます。

ファットイカのおすすめセッティング

次にファットイカのおすすめのセッティングを紹介します。

ファットイカおすすめセッティング
  • グラブガード
  • リューギ「インフィニ4/0」
  • リューギ「コンボストッパーM」

こちらのセッティングも、伊藤巧プロのパクリです(笑)

私もこのセッティングを真似て、なんの問題もなく使用できています。

そりゃ〜、プロがやりこんで導き出したセッティングなので完成しています。

でも、自分に合う合わないはあるので、使ってみて気になる部分があれば、その部分を修正しましょう。

アレコレ、セッティングを考えるのもバスフィッシングの醍醐味です。

でも、セッティングに迷ったら、プロを真似るほうが手っ取り早くて確実だと私は考えます。

そして、グラブガードはなくても問題ありません。

でも、グラブガードを付けたほうが、引っ掛かりが少なくなるのでおすすめです。

【グラブガード】ゲーリー ファットイカ 伊藤巧プロもおすすめ!

まとめ セッティングが差を産む

ファットイカはバックスライドワームのスタンダードです。

非常に扱いやすい重量、そして、どのショップでも購入できます。

そんなワームだからこそ、ちょっとしたセッティングの差で釣果が劇的に変わります。

タックルバランスも大切ですが、ファットイカのセッティングも非常に大切です。

この機会にファットイカのセッティングを煮詰めてみませんか?

その他のおすすめバックスライドワームはこちら

<<RVドリフトクロー【食わせのバックスライド】ホント釣れます!

<<OSP ドライブショット【ドライブスティックのバックスライドを超えた】

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。